
CREATING SHARED VALUE
クラレンス・リー・デザインは、ハワイの地域活性・社会貢献活動に取り組んでいます。
みんなの力でハワイを元気に 「111-HAWAII PROJECT」
州の政府機関であるハワイ州観光局の協力のもと、地元企業と力を合わせ、地域活性・社会貢献プロジェクト 「111-HAWAII PROJECT」 の運営を行っています。 本プロジェクトは、地元企業を支援し、様々なメイド・イン・ハワイ商品を統一ブランドとして商品開発・販売を行い、売上の一部をハワイのために役立てるプロジェクトです。

ハワイ産商品のブランド力を高め地域活性化を図る
ハワイは、中小企業が多く、そんな彼らが心をこめて作った素晴らしいハワイ産製品がたくさん存在します。しかし、ブランド力・知名度が低いため、その多くが埋もれてしまっているという現状があります。そこで、これらハワイ産商品を統一ブランド化し、「メイドインハワイ」自体の価値を高めることで地域の活性化を目指しています。中小企業1社ではできないことも、10社、20社と集まれば大きな力となります。そして、ハワイの素晴らしさをもっと世界へ広めていきます。
全員参加型の社会貢献でハワイの観光価値を高める
ハワイは、ほとんどの企業が環境業に依存しています。なぜハワイに多くの旅行者が来るのか? それは大自然の魅力や、特異なハワイ文化があるからだと思います。これらを守ることは、ハワイでビジネスする企業の使命だと考えています。そこで、消費者が商品を購入することで、売上の一部がハワイの環境と文化の保護活動をする団体へ寄付されます。観光客・居住者がハッピーになり、地元企業も潤い、そして地域社会も良くなる。そんな Win-Win-Win を目指しています。
メイドインハワイの価値を高める地域活性活動
クラレンス・リー・デザインは、地元のハワイ産製品を統一ブランドで商品化するため、開発サポート・パッケージデザインを無償提供し、地元企業を支援することで、地域活性活動に取り組んでいます。

ハワイ島の自然の恵みいっぱい
アイス用100%コナコーヒー
ハワイ島でコーヒー農園を運営するUCC Hawaii Corporationと共同開発。ハワイのコーヒー産業の発展に貢献したい!との想いから生まれた、これまでにないアイスコーヒー専用としてとことんこだわって開発した100%コナコーヒー。

ハワイ原産ハーブ、奇跡のお茶
ママキ・ハワイアン・ハーブティー
ハワイで健康食品・飲料製品を製造販売するKuahiwi O Makamae LLCと共同開発。古代ハワイアンが身体と精神の浄化のために飲んでいた伝統のお茶「ママキ」を新たなハワイの産業に!との想いから生まれた、デトックス・アンチエイジングに効く健康茶。



ココナッツ風味の虹色クラッカー
ウアココ・クリスプ
ハワイで創業60年の菓子メーカー Fujiya Honpo, Inc.と共同開発。ロコに人気のChi Chi Dangoなど、和菓子をルーツにハワイで生まれた「ハワイアン和菓子」を世界に! との想いから生まれた、ココナッツ風味のさっくり食感、虹色の焼き菓子。

50年代のハワイ産アロハを完全復刻
クラシック・パイナップル・アロハシャツ
本物のアロハシャツの文化を今に伝えるKona Bay Hawaiiと共同開発。ハワイ産アロハが少なくなっている現状をうけ、高品質で作られていた50年代の伝説のアロハシャツを現代に蘇らせよう!との想いから、当時と同じ製造方法で完全復刻させたアロハシャツ。


ハワイの環境と文化の保護団体を応援する寄付活動