CLDホリデイカードの社内コンペを開催
今年もCLDホリデイカードのデザインアイディアの社内コンペを行いました。クライアントの皆様には、もうお手元に届いているころかと思いますが、今年は、Brennan Simcock...
Read More今年もCLDホリデイカードのデザインアイディアの社内コンペを行いました。クライアントの皆様には、もうお手元に届いているころかと思いますが、今年は、Brennan Simcock...
Read Moreクラレンス・リー・デザインは、2011年より、「Re:HI」プロジェクトをスタートさせます。Re:HIプロジェクトとは、「デザインでハワイを元気に」をスローガンに、...
Read Moreハワイで、デザインがどんな場所でどんな役割をしているのか?Re:HIは、「デザインでハワイを元気に」をスローガンに、ハワイの「社会・生活・文化・観光・環境・情報」など...
Read Moreホノルルにある公立中学校のビジュアル・アイデンティティの再構築を行う「パブリックスクール・リブランディング・プロジェクト」を、クラレンス・リー・デザイン...
Read Moreクラレンス・リー・デザインの最新情報やデザインニュースをお届けするEメールニュースレター「CLD ePress (英語版)」の配信を10月よりスタートしました。...
Read MoreKuni Yamamotoが、デザインプロデュースを手掛けるハワイコナブランド BABA’S COFFEE (バーバスコーヒー)の直営店「BABA’S COFFEE Café Shop & Roasting Factory」...
Read More京セラ・KDDIを設立し、現在は名誉会長、そして、JAL(日本航空)会長、内閣特別顧問でもある稲盛和夫氏。盛和塾とは、その稲盛氏から人としての生き方...
Read Moreサインマスタープランはある特定のビジネスオーナーに、通常、土地利用条例で定められている数より20%増の標識やサインの使用を認めます。...
Read Moreクラレンス・リー・デザインの最近の作品紹介を中心としたニュースレター「Clarence Lee Design Press No.02」が完成し、No.01で好評だった同じ筒状の形態で発送いたします。...
Read Moreシリーズ累計90万部(2009年2月現在)を超える、日本で発売中のビジネス書「レバレッジ・マネジメント」。この本の表紙と各章の扉にクラレンス・リー・デザイン...
Read More2008年夏に開催された、史上最多204の国と地域が参加した北京オリンピック。その北京オリンピック開催を記念して発売された切手をクラレンスがデザインしました。...
Read Moreクラレンス・リー・デザインの最近の作品紹介を中心としたニュースレター「Clarence Lee Design Press No.01」が完成しました。届いた時にインパクトのある筒状のパッケージ...
Read More